
痩身
ウェイトダウンしたい方
使うエネルギーをとるエネルギーよりも多くすれば、体重を減らすことができます。そのためには、色々な食品を使った食事を適量、一日3回規則正しくとることと、適度な運動をすることが大切です。食べる量を極端に制限し、摂取カロリーを減らしすぎると筋肉量が減ってしまいます。筋肉量が減ると代謝が低下するので、体脂肪が燃焼しにくくなってしまうのです。よって有酸素運動で体脂肪を燃やすことで減量していくことが理想です!
カラダのコリをほぐす3つのポイント
-
- 1
- 筋トレで基礎代謝量アップ
-
- 2
- 有酸素運動による脂肪燃焼
-
- 3
- 食事のコントロールによる
カロリー調整
3つのポイントを押さえた
おすすめプログラム
-
The Jungle Bod(Konga&TYGA)
ボクシングやヒップホップ、筋トレ要素をミックスして、1曲の中で3〜5つの動きを繰り返す簡単かつ楽しい脂肪燃焼ダンスエクササイズです♪ 毎月新しい曲・動きにも変化していきます!
ダンス未経験でも、リズム感が無くても問題無しです♪
おもいっきり身体を動かして、一緒に笑顔で楽しみましょう!> The Jungle Bod(Konga&TYGA)の詳細
-
ROOTS
音楽性、動きの質、表現、身体認識に焦点を当てています。さらにROOTZはダンスの背後にある意図と目的に焦点を当てています。
どのレベルのダンス経験があっても、自然に身体が動いてしまうのがROOTZ。ROOTZのダイナミックで人とつながりを生むスタイルを体験した後は、きっと新しい自分と新しいエネルギーを感じるはずです!> ROOTSの詳細
-
美尻トレーニング&お腹引締め
きゅっと引き締まったお尻、お腹は、美しいスタイルを保つ為に欠かせない要素です。
前半後半に分けてターゲットを集中させトレーニングを行います。> 美尻トレーニング&お腹引締めの詳細
運動量難易度
-
ピラティス
呼吸法に合わせて体を動かすことでインナーマッスル強化や柔軟性ある身体を目指します。
> ピラティスの詳細
運動量難易度
-
ZUMBA
ラテンのリズムに身を任せてパーティを楽しみましょう。ZUMBAとはラテン系の音楽とダンスを融合させた、ダンスフィットネスエクササイズです。心肺機能を向上させるとともに、多くのカロリーを消費するので、脂肪を燃焼させる効果が期待できます。また、レジスタンストレーニングや体幹トレーニングの要素も取り入れているので主要な筋肉を鍛えることができます。
> ZUMBAの詳細
運動量難易度
-
ステップI
ステップ台を登ったり降りたりする昇降運動になります。同じエアロビクスでも、エアロビクスダンスのように大きく前後左右に動くことはありませんが、台に登り降りする動作は大腿部の大きな筋肉を使うので30分ほどの短いクラスでも結構汗がでてきます。また、エアロビクスダンスのように飛んだり跳ねたりする動作が少ないので 膝にも優しいと言われています。
> ステップIの詳細
運動量難易度
-
パーソナル(有料)
専門知識を持ったトレーナーとマンツーマンでトレーニングや、ストレッチを行うプログラム。
ダイエットや姿勢改善など、それぞれの悩みを解決するために最適なトレーニング、ストレッチをご提供します。> パーソナル(有料)の詳細
-
ランニング
1km約8分でゆっくりランニングスタート、スローペースで長時間走ることで有酸素運動の能力アップを図るLSD、心肺機能、筋力アップを目的としたインターバルなど、初心者の方から上級者の方まで一緒に楽しく走れるプログラムです。
> ランニングの詳細
-
Group Fight
ボクシングやムエタイ、総合格闘技といった様々な格闘技の動作とリングの外で行うコンディショニングを刺激的でダイナミックな音楽に乗せて、シンプルで楽しく、効果的なグループワークアウトです。
格闘技の動きなので、エアロビクスに抵抗がある男性でも動きやすく、全身の引締めにも効果があるため女性の方からも絶賛されています。> Group Fightの詳細
運動量難易度
-
エアロビクス I
音楽に合わせて様々なステップを踏むのが基本で、インストラクターのリードに従い動くクラスです。普段運動習慣がなく、動きに自信がない方でも、ステップの練習をし、少ない組み合わせを反復して行うことで程よく汗をかいていただけるクラスです!まずは、エアロビクスの楽しさを感じてください!
> エアロビクス Iの詳細
運動量難易度
-
レッドコード30
天井から吊るされた赤いロープ《レッドコード》を利用することで、体に負荷をかけず機能向上や柔軟性向上を目指すトレーニングです。ひとつのトレーニングパターンで複数の筋肉神経を活性化できるので、短時間でのコアなトレーニングを行うことができます。レッドコード30は初心者向け。
> レッドコード30の詳細
運動量難易度